索引 た行
『丁寧な暮らしをする餓鬼』塵芥居士 著 温かい。 丁寧な暮らしをする餓鬼 (コミックエッセイ) 作者:塵芥居士 KADOKAWA Amazon 世の中とても便利になったので、連絡事項を伝達する際、しっかり履歴として残したい時はEメール。社内の要件で軽いものであればT…
『知と疑い』寺田寅彦 著 大正時代の英雄の言葉。 知と疑い 作者:寺田 寅彦 Amazon 文化の日だった昨日、音楽を聴きながら読書を楽しんだ。 学生時代のこと、英文学の講義でイギリスの文学史に挙げられるような作品をいくつか読んだのだが、当時は「きれいだ…
『第三の女』アガサ・クリスティー著 ポアロシリーズ第35弾。 第三の女 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫) 作者:アガサ・クリスティー 早川書房 Amazon 文化の日ですね。木曜日のお休みというのはありがたい。明日も休みを取って4連休という人もいるだろう。…
『伝説の隠密 しあわせ長屋人情帖 2』中岡潤一郎 著 長屋を支える右京。 伝説の隠密【二】しあわせ長屋人情帖 (コスミック時代文庫) 作者:中岡潤一郎 コスミック出版 Amazon 11月に入ったせいか、「年末までに終わらせよう」と思う仕事のあれこれが頭に浮か…
『伝説の隠密 しあわせ長屋人情帖』中岡潤一郎 著 差配無双。 伝説の隠密 しあわせ長屋人情帖 (コスミック時代文庫) 作者:中岡潤一郎 コスミック出版 Amazon しまった。Kindle Unlimitedの整理をしなくては次の本をダウンロードできないぞ!とAmazonのページ…
『小さな巣をつくるように暮らすこと』岩﨑朋子 著 憧れのショップ。 小さな巣をつくるように暮らすこと 作者:岩崎 朋子 SBクリエイティブ Amazon あっという間に終了してしまった地域もあるという旅行支援。実は私も一ヶ所だけどうしても行きたくてこの機会…
『東京でひっそりスピリチュアル』桜井識子 著 東京にある神社寺社。 東京でひっそりスピリチュアル 作者:桜井 識子 幻冬舎 Amazon この頃、生活のリズムが乱れている。まず、海外からやたらと人が来るのでアテンド業務が続いた。その間の業務も滞るので、身…
『誰も教えなくなった、料理きほんのき』鈴木登紀子 著 昔ながらの丁寧な生活を。 誰も教えなくなった、料理きほんのき 作者:登紀子, 鈴木 小学館 Amazon 8月は魂が抜けた状態でダラダラと過ごしてしまったので、9月は集中して作業を進めている。どの会社に…
『つるかめ助産院』小川糸 著 南の島でのこと。 つるかめ助産院 (集英社文庫) 作者:小川糸 集英社 Amazon 何とも言えない温かさが続いているが、それも今日までのことらしい。今週はあちこち移動しており、春らしさと夏らしさの両方を満喫している。 さて、…
『地に巣くう』あさのあつこ 著 弥勒の月シリーズ、第6弾。 地に巣くう (光文社時代小説文庫) 作者:あつこ, あさの 光文社 Amazon このところ続けて読んでいる本作、やっと6弾目までを読み終えた。 本作は同心である信次郎が中心となっている。信次郎が常に…
『別冊天然生活 暮らしを育てる台所』 心落ち着くキッチン作り。 別冊天然生活 暮らしを育てる台所 (扶桑社ムック) 扶桑社 Amazon 昨日までの春のような温かさから一転した雨の東京。なんとなくアンニュイな気分になるがこのお休みで体調を整え、少し元気を…
『冬天の昴』あさのあつこ 著 蜘蛛の巣のように絡まった事件を解く。 冬天の昴 (光文社時代小説文庫) 作者:あつこ, あさの 光文社 Amazon すっかり春めいた都内、日中はコートもいらない陽気だ。とはいえ、肌は痒いし鼻はムズムズ。 最近読んでいるこちら、…
『手持ちの服でなんとかなります』 杉山律子 著 コーディネートの基本を学ぶ。 手持ちの服でなんとかなります 作者:杉山 律子 サンマーク出版 Amazon 断捨離を始めるにあたり、一番困ったのは本、次が服、そして最後がキッチングッズだった。本はそれでも紙…
『トーマの心臓』萩尾望都 著 ギムナジウムでの出来事。 トーマの心臓 (小学館文庫) 作者:萩尾望都 小学館 Amazon まず、どうしてこの本を買ったのかと言うと、何かの作品で本作のことが出ていたからだ。今やタイトルは思い出せないが「本作のオマージュか?…
『正しい家計管理』林總 著 お金の使い方のプライオリティーをはっきりさせよう。 正しい家計管理 作者:總, 林 WAVE出版 Amazon Happy Valentine’s Day! バレンタインデーにチョコをもらいたがっている男子、一体どのくらいいるのだろう。最近はものすごく少…
『ちょっと今から仕事やめてくる』北川恵海 著 新入社員、青山。会社を辞める。 ちょっと今から仕事やめてくる (メディアワークス文庫) 作者:北川 恵海 KADOKAWA Amazon さて、うまく自分の機嫌を自分で取ることが出来なくなり、ついにワークライフバランス…
『戸村飯店 青春100連発』瀬尾まいこ 著 戸村兄弟の10代終わりの過ごし方。 戸村飯店 青春100連発 (文春文庫) 作者:瀬尾 まいこ 文藝春秋 Amazon いつ購入したのかも思い出せないくらい、長くKindle内で眠っていた一冊だ。この頃はものすごく気分転換を要し…
『東京近江寮食堂 青森編』 渡辺淳子 著 今度は青森料理! 東京近江寮食堂 青森編~明日は晴れ~ (光文社文庫) 作者:渡辺 淳子 光文社 Amazon 続けて読んでいた作品に続編が出ていたことを知った。 滋賀出身の主婦が突然姿を消した料理人の夫を探しに東京へ…
『とっても不幸な幸運』畠中恵 著 「酒場」と謎の缶。 とっても不幸な幸運 〈新装版〉 (双葉文庫) 作者:畠中恵 双葉社 Amazon ここに来て、ファンを自称していた自分が恥ずかしくなるのだが、著者の畠中恵さんは「はたけなか めぐみ」さんと読むことを知った…
『天然生活 2022年1月号』扶桑社 おせちレシピが豊富。 天然生活 2022 年 01月号 [雑誌] (デジタル雑誌) 扶桑社 Amazon 特別な理由がない限り雑誌類は買わないようにしている。特に紙のものは年に数冊買うか買わないかで、料理かインテリアか海外のお気に入…
『作りおきできるフランスのお惣菜』えもじょわ えもじょわさん、やっぱり最高。 パリ在住の料理人が教える 作りおきできるフランスのお惣菜 作者:えもじょわ KADOKAWA Amazon いつも見る度にステキすぎてため息なえもじょわさんの動画。空き時間ができると…
『待ってる 橘屋草子』あさのあつこ 著 橘屋の情と縁。 待ってる 橘屋草子 (講談社文庫) 作者:あさのあつこ 講談社 Amazon ふと気が付くともう11月でそろそろ本格的に冬物出さねばと一息に冬支度を済ませた。そうだ、クリーニング屋さんに預けてあるコートも…
『卵のふわふわ』宇江佐真理 著 温かい舅と姑、冷たい夫に囲まれての同心暮らし。 卵のふわふわ 八丁堀喰い物草紙・江戸前でもなし (講談社文庫) 作者:宇江佐 真理 講談社 Amazon なかなか毎日の生活リズムをつかめずにいる。これから年末に入ればもっと忙し…
『タックスヘイヴン』橘玲 著 シンガポールのプライベートバンクから大金が消える。 タックスヘイヴン Tax Haven (幻冬舎文庫) 作者:橘玲 幻冬舎 Amazon この間に続いて経済小説。 今回の舞台はシンガポールで高校時代の同級生3人が事件に巻き込まれるという…
『トラベルはとにっき』藤田里奈 著 担当+姉とのヨーロッパ旅行記。 トラベルはとにっき【電子限定特典ペーパー付き】 (RYU COMICS) 作者:藤田里奈 徳間書店(リュウ・コミックス) Amazon お盆の間、ふとマンガが読みたくなっていくつか購入した。さて、何…
『つかれたときに読む海外旅日記』五箇野人 著 ディープな国を一人旅。 つかれたときに読む海外旅日記 (ゲッサン少年サンデーコミックス) 作者:五箇野人 小学館 Amazon ヨーロッパのニュースを見ていると、ワクチン接種を終えた人は「ワクチンパスポート」な…
『てんげんつう』畠中恵 著 しゃばけシリーズの18弾目。 てんげんつう(新潮文庫)【しゃばけシリーズ第18弾】 作者:畠中恵 新潮社 Amazon 朝ぼーっと電車に乗っていたら新潮文庫の吊り広告が目に入った。なんと今年は夏にしゃばけシリーズの文庫本が出ると…
『翼をください 上下』原田マハ 著 第2次大戦前の世界一周のお話。 翼をください 上 (角川文庫) 作者:原田 マハ KADOKAWA Amazon うっかりしているうちにもう21年も下半期に突入しており、思い返せばこの上半期に何か目立って成長と言えるものはあったかな?…
『旅ボン 台湾・台北編』ボンボヤージュ著 台湾シリーズの2冊目。 旅ボン 台湾・台北編 作者:ボンボヤージュ 主婦と生活社 Amazon Kindle Unlimitedを楽しまなければ!とあれこれ見ていた時に発見した1冊。旅ボンシリーズは海外のみならず国内シリーズもあり…
『図解 食べても食べても太らない法』菊池真由子 著 食事の質を改善する。 図解 食べても食べても太らない法 作者:菊池 真由子 三笠書房 Amazon コロナ禍の話が出ると、必ずと言って良い程「太った」と言うキーワードが出てくる。実は私もその口で、しかも今…