Dahlia's book log だりあの本棚

読書で得た喜びをここに記録として残します。 こんな本を読みましたという備忘録として。

2020-01-01から1年間の記事一覧

#183 時代小説を読み始めると江戸っ子が羨ましくなります

『髪結い伊三次捕物余話 6』宇江佐真理 著 不破の息子、龍之介も同心としての見習いを始める。 君を乗せる舟 (文春文庫) 作者:宇江佐 真理 発売日: 2008/01/10 メディア: 文庫 2020年最後に記録する一冊はやはり時代小説にしたいと思う。思えばしばらくこの…

#182 本棚掃除がはかどりません

『悪魔のレシピ』リュウジ 著 ひと口で人間をダメにするうまさ。 ひと口で人間をダメにするウマさ! リュウジ式 悪魔のレシピ(ライツ社) 作者:リュウジ 発売日: 2019/11/22 メディア: Kindle版 昨日に引き続き、リュウジさんの本をチェック。この本も手元に残…

#181 大掃除、まずは本棚から始めます

『やみつきバズレシピ』リュウジ 著 Twitterで活躍する料理研究家さん。 お手軽食材で失敗知らず! やみつきバズレシピ (扶桑社BOOKS) 作者:リュウジ 発売日: 2018/02/09 メディア: Kindle版 仕事納めまであとひと踏ん張りという人もいれば、今日から休…

#180 結局今年は江戸時代にどっぷり浸かっているおりました

『ひとめぼれ』畠中恵 著 まんまことシリーズ6巻目。麻之助は今回も冴えている。 ひとめぼれ (まんまこと) 作者:恵, 畠中 発売日: 2020/06/09 メディア: 文庫 12月の一大イベントであるクリスマス、今年は何とも「ひっそり」と言う感じ。海外のニュースを見…

#179 ほろ苦いけど美味しいチョコレートを食べた時の感覚に似てるかな

『リュッケ』マイク ヴァイキング 著 ヒュッゲの作者が書く「幸福」。 リュッケ 人生を豊かにする「6つの宝物」 (単行本) 作者:ヴァイキング,マイク 発売日: 2018/11/28 メディア: 単行本 クリスマスらしいことを全くせずいつも通りの平日を過ごしてしまった…

#178 お気楽な人がまた元気になる姿は良いものですね

『まったなし』畠中恵 著 「まんまこと」シリーズの5冊目。悪友、清十郎もついに年貢を収めるか!? まったなし (文春文庫) まんまことシリーズ 5 作者:畠中 恵 発売日: 2018/04/10 メディア: 文庫 クリスマス直前になって気がついた。今年、街中にサンタが…

#177 いつか解決すると信じて

『ときぐすり』畠中恵 著 「まんまこと」シリーズの4冊目。麻之助の心の傷も少しは癒えただろうか。 ときぐすり (文春文庫) まんまことシリーズ 4 作者:畠中 恵 発売日: 2015/07/10 メディア: 文庫 どんどんとコロナ感染者数が増加していることもあり、今年…

#176 いつか行きたいアウトレット。来年には行けるかな?

『北欧フィンランド 食べて♪旅して♪お洒落して♪』てらいまき 著 ヘルシンキのショッピングとオーロラを見たい人へ。 北欧フィンランド 食べて♪旅して♪お洒落して♪ 作者:てらい まき 発売日: 2015/05/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) 心が旅モードになっ…

#175 世界旅行の準備編ならこの本がおすすめです

『旅のオチが見つからない』低橋 著 シベリア鉄道、チャリでチリを南下、インドネシアで原住民まで旅がすごい。 旅のオチが見つからない おひとりさまのズタボロ世界一周! (コミックエッセイ) 作者:低橋 発売日: 2020/03/13 メディア: Kindle版 多くの人が…

#174 味はお墨付きな上に写真が芸術的すぎるレシピ本

『有元葉子 私が食べたい季節の味 この2皿さえあれば。』有元葉子 著 春と夏の絶品メニューを紹介。 有元葉子 私が食べたい季節の味 この2皿さえあれば。 作者:有元 葉子 発売日: 2020/05/26 メディア: 大型本 仕事で物流関係に従事する皆さんのご様子を伺う…

#173 別れた人への想いをどうにもできないというのはこういうことなんだと思う

『こいわすれ』畠中恵 著 麻之助とお寿ずの縁とは・・・。 こいわすれ (文春文庫) まんまことシリーズ 3 作者:畠中 恵 発売日: 2014/04/10 メディア: 文庫 毎年毎年12月になった途端に急に忙しくなり、やっと一息気つく頃はすでにクリスマスが目前で愕然とす…

#172 読み進めるごとに頭の中で勝手に配役を決めたくなってしまいます

『こいしり』畠中恵 著 なんと、あのお気楽な麻之助に嫁が! こいしり (文春文庫) 作者:畠中 恵 発売日: 2019/11/27 メディア: Kindle版 なんとなく、本当になんとなくなのだが、この頃どうも面白い本に出合うたびに「この作品でドラマを作るなら誰が適役だ…

#171 大豆もやし、歯ごたえ良くおいしく食べるコツはないだろうか

『やせるおかず 作りおき」を続ける秘密はアレンジ!』伊藤かずえ 柳沢英子さんの監修で実際にダイエット中に食べたレシピを紹介。 伊藤かずえが12キロやせたレシピ~「やせるおかず 作りおき」続ける秘密はアレンジ!~ 作者:伊藤かずえ 発売日: 2017/06/07…

#170 楽しみはとっておく主義です

『まんまこと』畠中恵 著 神田の町名主の息子、麻之助は気合の入ったお気楽者。 まんまこと (文春文庫) 作者:畠中 恵 発売日: 2019/11/27 メディア: Kindle版 畠中恵さんは時代小説を読むきっかけを与えてくれた大好きな作家さんなのだが、きっかけとなった…

#169 また面白そうな料理マンガに出会えました

『瑠璃と料理の王様と 1』きくち正太 著 女子大生の瑠璃は北大路魯山人の認めた料理人の孫。 瑠璃と料理の王様と(1) (イブニングコミックス) 作者:きくち正太 発売日: 2015/10/23 メディア: Kindle版 少しマンガを読もうと思っていた時、読み比べのため…

#168 気になるお店に入ってみた、というマンガ

『謎のあの店 1』松本英子 著 本当に謎というか、本当に存在するの?と思わず調べたくなった。 謎のあの店(1) (Nemuki+コミックス) 作者:松本英子 発売日: 2013/09/15 メディア: Kindle版 なんとなく気になっていた本、セールの時に1巻を購入してみた。…

#167 焼きそばも地域でこんなに違うものなのですね

『おせん 2」きくち正太 著 秋田の食材、今回もモリモリでした。 おせん(2) (イブニングコミックス) 作者:きくち正太 発売日: 2012/11/05 メディア: Kindle版 1巻目を読み終えた後の正直な感想は、「食べる側」からのアプローチが多く、「作る側」目線の…

#166 我が家につくもがみになれる物はあるかしら

『つくもがみ笑います』畠中恵 著 出雲屋のつくもがみたちに友ができる! つくもがみ笑います つくもがみシリーズ (角川文庫) 作者:畠中 恵 発売日: 2020/09/24 メディア: Kindle版 Amazonを徘徊していたらつくもがみシリーズの新作が出ていたことを知った。…

#165 ハードボイルドな時代小説

『髪結い伊三次捕物余話 5』 ついに二人が親に! 黒く塗れ (文春文庫) 作者:宇江佐 真理 発売日: 2006/09/05 メディア: 文庫 このシリーズもやっと5冊目まで読み進んだ。この作品は1冊で1つ歳をとる。よって主人公はそろそろ三十路手前ということになり…

#164 すっかりドイツに行く気になってきました

『 ねこと私とドイッチュラント 3』ながらりょうこ著 ご近所の曽根さんはお正月にモロッコを旅してきた。 ねこと私とドイッチュラント (3) (少年サンデーコミックススペシャル) 作者:ながら りょうこ 発売日: 2020/06/12 メディア: コミック とりあえず出て…

#163 山菜が食べたい

『おせん 1』きくち正太 著 創業200年という老舗料亭の一升庵。女将の仙のお手並みやいかに。 おせん(1) (イブニングコミックス) 作者:きくち正太 発売日: 2012/11/05 メディア: Kindle版 読書の傾向というか、くせというか、一度そのジャンルにハマって…

#162 鰹節、自分で削ればさらなる幸せ!

『あたりまえのぜひたく。6』 きくち正太著 コロナ禍で家呑みが増えた。どんなメニューが喜ばれるだろうか。 あたりまえのぜひたく。 ─外食気分は昭和喫茶で。─ (一般書籍) 作者:きくち 正太 発売日: 2020/11/27 メディア: 単行本(ソフトカバー) 大好きな…

#161 ドイツのじゃがいも料理、バターが決め手か!

『ねこと私とドイッチュラント 2』ながらりょうこ 著 年末年始のベルリン生活、一番の楽しみはクリスマス! ねこと私とドイッチュラント(2) (少年サンデーコミックススペシャル) 作者:ながらりょうこ 発売日: 2019/06/12 メディア: Kindle版 Kindleが壊…

#160 本の表紙デザインは読了後のほうが心に染みる件

『髪結い伊三次捕物余話 3 さんだらぼっち』宇江佐 真理著 火事で深川を出た文吉は伊三次の長屋へ。 さんだらぼっち (文春文庫) 作者:宇江佐 真理 発売日: 2005/02/10 メディア: 文庫 普段Kindleで読書していると表紙のデザインなどに無頓着になってしまう…

#159  時代小説の粋な表現にグッとくる

『髪結い伊三次捕余話 3』宇江佐真理 著 文吉に危険が迫る。 さらば深川 髪結い伊三次捕物余話 (文春文庫) 作者:宇江佐 真理 発売日: 2012/09/20 メディア: Kindle版 また同じことを言うようだけれど、長く続くシリーズものの時代小説にはタイトルに巻数が…

#158 こんなカラオケ行きたくない(笑)

『カラオケ行こ!』 和山やま 著 中学生が歌を指導。 カラオケ行こ! (ビームコミックス) 作者:和山 やま 発売日: 2020/09/12 メディア: Kindle版 和山やまさんの新作が出ていたので早速購入。またもや独特な世界観だった。 1作目 2作目 独特なシュールさ…

#157 思わず旅行計画を立ててしまいました

『ねこと私とドイッチュラント 1』ながらりょうこ 著 ベルリンに暮らすとーこさんと猫のむぎくん。 ねこと私とドイッチュラント(1) (少年サンデーコミックススペシャル) 作者:ながらりょうこ 発売日: 2018/09/21 メディア: Kindle版 もうどうしてくれよ…

#156 気取ってないパリ生活がツボでした

『フランスはとにっき 1』藤田里奈 著 ワーホリでパリに赴いた漫画家さんの日々。 フランスはとにっき 海外に住むって決めたら漫画家デビュー (RYU COMICS) 作者:藤田里奈 発売日: 2019/10/11 メディア: Kindle版 うっかりヨーロッパに関する漫画を読んでし…

#155 旅行の楽しみはやっぱり食よね、ヨーロッパ編

『ヨーロッパたびごはん』ながらりょうこ 著 パリ、アムステルダム、北欧、ロンドン、ベルリンのごはん。 ヨーロッパたびごはん (コミックエッセイの森) 作者:ながらりょうこ 発売日: 2017/07/07 メディア: 単行本(ソフトカバー) この頃仕事で外歩きするこ…

#154 なにもこれが初めてではないのだから

『損料屋喜八郎始末控え 3』山本一力 著 伊勢屋と喜八郎には在る種の信頼関係があるのかも。 粗茶を一服 損料屋喜八郎始末控え (文春文庫) 作者:山本一力 発売日: 2013/08/23 メディア: Kindle版 今ものすごく合羽橋に行きたい。すごく行きたい。なぜ合羽橋…