Dahlia's book log だりあの本棚

読書で得た喜びをここに記録として残します。 こんな本を読みましたという備忘録として。

#540 雑貨が欲しい!な気持ちを抑えるためにドイツのお宅の本を読んでみました~「人生を楽しむドイツ式家づくり」

『人生を楽しむドイツ式家づくり』牧いく子 著

ドイツ人のおうち。

 

この頃ずっと移動しているので、初めて訪れる街に行く時にはものすごくワクワクする。これが旅行であれば行きたい所や食べたい物をチェックするのだけれど、出張となるとなかなか自由が利かないのは仕方がない。だから「これ!」というもの一つに絞り、もし万が一、ちょっとでも時間が取れたら行ってみたいと移動の間にあれこれ調べてみるのも楽しいイベントとなっている。

 

今回は以前からとても気になっている雑貨屋さんのある地域を訪れており、そのお店からほんの数駅の所にいるのだが今のところ時間が取れる気がしない。これもコロナ禍の影響だと思うが、最近はお店の営業時間がぐっと短くなったように思う。GWあたりからずいぶんと以前に戻りつつあるような感じもあるが、夕方になって「行ってみようかな」と検索してみると「まもなく閉店」の文字が出てくることが増えた。以前は8時9時まで営業していたお店も、今は1時間ほど早く閉店しているような感覚だ。早い所だと5時にはすでに閉店とかで、確かに食品を提供しているところは日々の売り上げの予測も付きにくく、少量を売り切るために営業時間の見直しなんかもあったのでは?と推測する。

 

それにしても車があればさっと行けるのになぁとここでもレンタカーに心惹かれるのだが、やっぱり安全第一。あと数回訪ねて道を覚えてからチャレンジしたい。

 

今回の雑貨屋さんツアーはあきらめることにしたものの、素敵なあれこれを見た今となると心が完全に支配されてしまい、お道具の世界から抜け出せない。ここはリセットの意味を兼ねてインテリア関係の本を読んでみることにした。こういう気分の時、むやみにショッピングしてしまう傾向があるので要注意。自分がどうしたいのか、本に教えてもらおうとKindle Unlimtedの中から本書を選んだ。

 

なぜドイツか。インテリア的には北欧勢が俄然魅力的なのだが、ドイツについていえばそれを維持する能力に着目している。雑誌で特集されているドイツのキッチンはまるでモデルルームかのような片付きっぷりで、いったいこれは撮影のためなのか、普段から綺麗を心掛けているのかが気になっていた。さらに「これはきっと撮影があるから片付けたに違いない」とか「インテリア好きな意識高い系の人を中心に取材したに違いない」と片付かない自宅を思い出しては完璧なおうちに打ちのめされるばかりだった。

 

本書を読んでドイツのキレイの維持力について知りたいと思った。今まで見てきた雑誌や書籍だとインテリアは驚くほどにムダがなく、見えるところに物を置かないことが基本状態だと思っていたのだが、本書は今までの書籍では見ることができなかった「日常」が収められている貴重な一冊である。

 

著者はドイツに生活しておられる間に知り合った人たちのお宅を訪問し、玄関、居間、キッチン、寝室、トイレなどの暮らしの空間をまとめている。特記すべきはそのお宅がすべて「普通の」お宅であるということだろう。アート業界の人や、インスタでライフスタイルをアップするようなお宅ではなく、いつもの生活で出会ったちょっと素敵なお宅の写真がいくつも掲載されているのが面白い。文章はとても短く、写真もプロがとったものよりも温もりや思い出のありそうな著者とそのお宅の方々との関係がうかがえるようなものが多い。

 

 

例えば↑のように片付いてはいるのだけれど、ものすごくアートを主張する空間とはなっていない。機能美というのともちょっと違う気もする。もしかすると本当は素晴らしい工夫があったりするのかもしれないが、本書はその筋の専門家が書いたというよりは、ドイツの生活を紹介するよ!お友達のおうちだよ!と、もっと手作り感があり家主との親密さがベースとなっている。ドイツの人がいつもきれいに片付いたおうちに人を招く習慣があるとは言え、それは親しい人をお招きして自分のおうちを見せる程度であるのが本来の生活のはず。もっともっと世界に発信したいという人はやはりインテリアをお仕事や趣味(しかもすごいレベルで)としている方なのかな?と考えるに至った。

 

そして、ついに見つけてしまった。キッチンがキレイの秘密。こういうことは生活している人でなくてはわからないだろう。

なんとドイツでは温かい食事は1日に1度だけでたいてい昼か夜に取るらしい。そして肉を焼いたり油で揚げたりという料理はキッチンでは行わず、外でBBQの要領で調理するとのこと。そうか。油使わないから汚れないし、シンプルな料理であればそんなに道具を取りそろえることもないのかな。聞いた話だとじゃがいも料理も今は簡単に作れるものがあって調理がものすごく楽なんだとか。

 

光の調整から写真を取る角度まで、すべてがアートを計算した写真とは違い、ひょっこり知り合いのおうちの写真を撮った感が逆に新鮮だった。B級グルメを食べた時のような満足感。本書を読んだおかげで、あれこれ欲しいという気持ちも少し収まったように思う。

 

とはいえ、やっぱりドイツの主婦のみなさまはキッチンをキレイにしているという話は変わらない。しかも広い!こんな広いところがあったら私なら嬉々として揚げ物作ってしまいそう。そしてきっとあれこれ買い込むんだろうなあ。