Dahlia's book log だりあの本棚

読書で得た喜びをここに記録として残します。 こんな本を読みましたという備忘録として。

#715 とりあえず描く。描きながら考える。~「武器としての図で考える習慣」

『武器としての図で考える習慣』平井孝志 著

Audible.

 

先月、Audible1か月無料のキャンペーンを試してからというもの、「ながら」メインで仕事に役立ちそうな作品を聞き始めた。書店に行く度に今まさに必要だったり、将来必要になりそうだったり、これを知ってたら飛躍できるかも!な期待を与える書籍を見かけると、つい購入してしまう。そして家に帰ったらすぐ読む!くらいの気合とともに帰宅するのだが、そこには待ち受けている読みかけの本がある。どちらを読むか天秤にかけ、「やっぱり続きが気になるわ」と読みかけの本に手を出してしまい、ビジネス書を読む機会が数日遠のく。そのたったの数日で興味の矛先が変わってしまい、結局すぐには手に取られることもなく、あの日本屋さんで希望を与えてくれたあの輝かしい書籍たちが「あとで読む本の山」に埋もれていくというパターンが数年続いている。

 

これはいかん!そもそも、私は今、スーパーマン先輩のようにデキるビジネスパーソンにならねば、という目標がある。できない人間は鼻血出るほど努力しなくてはならないはずなのだが、家の快適さ>>>>>>「仕事がんばる」な私の意思、なのでなかなか捗らずにいた。

 

そこでAudibleだ。そもそも試してみようと思ったのは、どうしても英詩が聴きたかったからで、Youtubeよりもプロの音読を!とダウンロードしたのがきっかけである。

とは言え、日本版Audibleの無料で聴ける英語作品に私が求めていたものは少なく、あれこれ探しているうちに「あとで読む本の山」の目立つところにある作品の音源が目についた。それから、すっかりビジネス書を聴くことにハマっている。

 

さて、先に述べたように、私の目標は「スーパーマン先輩のようにメンバーを引っ張り、的確な判断力を持ち、数字に強く、仕事が早く、とにかくデキるビジネスパーソンになる」である。目標がデカすぎるという懸念もあるが、もっとすごいのは目的で、これは更に壮大だ。本人は至って真剣なのだが、人に話せば「うわあ...」と引かれること間違いないのでこれはまたの機会に。

 

今まで数冊のビジネス書を聴き、頭の中を整理するにはどうやら図を書くのが効果的らしい、ということに気がついた。フレームワークはすでに確立されたtipで、物事を整理するのに大変役に立つ。

 

が、フレームワークはスーパーマン先輩のように、しっかりと頭の中に整理された情報をお持ちの方が使えば更に効率化が図れるはずだ。私レベルでは使いきれてない感があり、時にどう使いこなせばよいのかわからないものもある。

 

そこで本書を聴いてみた。Audibleは大変ありがたいことに書籍内の図をPDFでチェックすることができる。本書はPDFだけで132ページもあり、基本のフレームワークの使い方や考え方がきれいに整理されている。先にフレームワークの本を読んでいたこともあり、より相乗効果で理解が深まった。

 

まず、基本の形というものがある。本書ではこちらの4つを使って具体的な分析を行う。構造を分解、事業を分析、時系列を分析、グループ化などがさくっとできるような秀逸説明もわかりやすい。

 

上の図はフレームワークを紹介するのではなく、「こういう形に当てはめるとわかりやすいですよ」と思考を整理する方法を援助するためのものとして紹介されている。つまり、決まった型を使うのではなく、大きな意味での枠のスタイルを教えてくれている感じだ。ワンピース、スカート、パンツ、デニムと洋服を着替えることでイメージが変わるように、上のスタイルに当てはめて考えてみると少しわかりやすくなる。

 

線も自由に引き、囲んだり、色分けしたりすることで新しい「道」が見えてくるのがわかる。図は必ず手で書くことで、より頭の中が活性化する気がした。例えば田の字も何も田の形にならずとも3x3とかもありなわけで、直線が斜めであっても点線であってもOKだ。これをパワポ上でやろうとするとちょっぴりメンドクサイし手書きのほうが絶対に早い。さっと図に書いて頭を整理する習慣を付けようと早速手元に裏紙をまとめてメモ用紙を準備した。

 

ここで一番最初に真似したいのはおでん図だ。

これ、もともとはポンチ図と言うらしい。まるでおでんのような形であることから著者はおでん図と呼んでいる。

 

最初に把握すべきは形状だ。

四角=現状

三角=道筋

丸=目標

を意味し、問題解決の一助になる。これについてはこちらの記事がおすすめ

 

 

実際に図を書く様に意識してみるとなぜか鉛筆が欲しくなり、この頃は芯が太めのシャーペンも購入。文具買うとモチベあがりますね。