Dahlia's book log だりあの本棚

読書で得た喜びをここに記録として残します。 こんな本を読みましたという備忘録として。

#294 憧れるのはその「センス」を養う力です

 『デザイナー渋井直人の休日』 渋谷直角 著

50代デザイナー渋井さんの日々。

 

以前キャンペーンの際に買ってあったマンガ。デザイナーという仕事とはどういうものかと思い購入してみた。

 

一体センスの良い人達と言うのはその「感」をどのように蓄えているものなのだろう。センスの無い側から見ていると手に取るものを魔法のようにキラキラにするかのような印象さえある。そもそも「感」というものは育てられるものなのだろうか。いや、そうであって欲しい。可能性としてだが、例えばアパレル関係であれば自社の洋服を着るようになるわけで、アクセサリーや雑貨なども取り扱っているブランドであればトータルコーディネイトを仕事として学ぶことができる。同じブランドの服を着続けていれば統一感も生まれいつしかオシャレ感が醸し出されるはず。

 

でもそのような環境に身を置けない人はどうするべきか。頻繁に洋服を買うわけでもないし、興味をもってリサーチしているわけでもないような人はどうやって素敵な服を選べば良いのか全くもって悲しいくらいにわからない。これだ!と思って購入した服もなんだか垢抜けなくて今やすっかり上下セット買いみたいなステレオタイプを着ることで解決している。雑貨も同様。とても素敵なお部屋の写真を見るたびにこの人はどうしてこの雑貨を選んだんだろうと関心してしまうことが多い。その品物が単独でお店にあり、その商品に目を付けることができる審美眼を私も持ちたいものだと長く長く思っているのだ。

 

思えば私は料理の盛り付けもあまり上手ではない。同じものを大皿に盛るにしてもプロの盛り付けたサラダはなんだかものすごくオシャレでおいしそうなのに、私のサラダは機内食のような無機質感がある。ちらし寿司の上に錦糸卵を散らす作業も私はもっさりと田舎風。

 

ということで、日頃センスのある方に注目しているわけです。特になかなか出会うこともできないデザイナーさんというお仕事はセンスの塊で流行を作り出す人々。センスの感度がものすごく高い方々なんだと想像している。しかも各方面についての「素敵」を知っており、だれもがまだ知らないようなお店など「あたらしい素敵」を発掘することができる。この作品の渋井さんもそんな人。

 

f:id:Dahliasbook:20210603093151j:plain

 

50代独身という設定になっているけれど、センスを使ってお仕事をしておられる方はどの年代であってもかなり輝いているように思う。この作品では渋井さんの日々のお仕事の様子、好きな音楽や食べ物やお料理やよく行く場所など、何一つとっても「ああ、これはデザイナーさんの行動だ」と思わせるものがある。

 

ただ、渋井さんは偉ぶらない。アシスタントさんにも優しいし、お仕事上のお付き合いの人たちにもとても柔らかい。なんとなく懐が深くて「こういう方にお願いしたいな」と思わせるようなところもある。尖った流行の最先端をぐいぐい進むようなデザイナーさんの熱量たるやものすごいと思うのだけれど、渋井さんはそれを集中力とチームワークで華麗に作り出していく。

 

デザイナーさんとしては売れっ子ではないのかもしれないけれど、常に定期的にお仕事があり、音楽から雑誌からいろいろな分野をデザインしていくため、「かっこいい」とか「かわいい」の感覚も研ぎ澄まされているのだろう。

 

自身の「好き」に集中し没頭するには日々心に余裕がなくてはできないことだと思う。さらにずっとフォーカスし続ける体力も必要だ。ある程度の年齢になれば少しは生活に余裕が出てくるので購入することも可能になるし、現地に本物を見に行くような活動だって可能だ。けれども若い世代は手作りしてみたり、類似のものを探してみたりとそういうところでセンスを磨いていくものなのかもしれないと思った。

 

渋井さんみたいなおじさんが近くにいたら日々見えるものも変わってくるかも。